|
第6回運営委員会 | |||
日 時 | 平成17年3月31日(木)17:00〜18:30 | ||
場 所 | 岡山県立大学OPU | 参加人員 12名(産学官) | |
議 題 | 1.「今後の運営方針について」 2.担当者交換会(引き継ぎ) |
アンケート結果(末尾に記入)等を踏まえ今後の水島ソシエの在り方(運営方法)について熱心に討議された。 1 水島ソシエのメリットは何ですか? 2 どんな成果がありましたか? 3 今後、どのようなテーマ・内容を希望しますか? 3-1 工場見学等(あるていど具体的なもの) 3-2 大学・教育関係等 3-3 その他 4 その他ご意見・ご要望 |
真剣に討議する運営委員(引き継ぎ) |
今後の運営について真剣に討議する運営委員 |
大手企業・大学・民間企業(オブザーバー)から色んな意見百出 |
今後も水島ソシエが素晴らしい会でありますように乾杯 |
飲めばアイデアも出てきます。 |
<<アンケート>> (2005.3.10実施)集計結果(要約版)[回答数:40] 1 水島ソシエのメリットは何ですか? ・ 水島地域の大企業や各社の事業内容を直接聞くことができ、また、お互いの仕事(テーマ)での問題点について、具体的に話しできることでベンチャーなどにもビジネスチャンスが生まれ易い環境だと思う。 ・ 新しいメンバーとネットワークができる。 ・ 異業種の方と交流でき、人脈の幅が広がる。 (↑幅広いネットワークが作れること) ・ 産学官のスペシャリストの方々と知り合いになることは、私自身の啓発に繋がる。 ・ 将来に亘って、自己の成長、会社の業績に必ず繋がるものと確信している。 (↑自己の啓発につながる。) ・ 名前は知っているが、工場見学はしたことがない工場を見ることができた。三菱ガス化学、サノヤスヒシノ明昌など ・ 講演等で知識情報が得られる。 ・ 個人では行けない工場、設備の見学に行ける。 (↑講演や工場見学等の場が定期的にあること) 2 どんな成果がありましたか? ・ 新しいメンバーと面識を得て、灰の新しい用途開発検討のきっかけを得た。 ・ 県立大学の奥野研究室を紹介していただいて、うまくいけば補助金ベースの研究開発が始まる可能性がある。 ・ 弊社のアピール方法や、売り込み、着目点などを客観的に指摘していただけた。 (↑取引以外の成果) ・ HP作成の依頼をいただくことができた。 ・ 参加企業の方と新規取引(お互いの受発注)の話が進行中である。 ・ 三菱ガス化学から安くローリーを譲り受けた。 (↑取引成立) ・ 「蛍光管リサイクル処理装置」の発表の場を与えていただき、その翌日、翌々日、山陽新聞に掲載され、製品に関する問合わせ等が多数あった。 ・ PFIで産廃、一廃を処理するという事で関心を持っていただくことができて、問合わせなどが確実に増えた。 ・ カレッジセミナーで発表の機会を得た。 (↑PR効果があった) ・ 物品等の購入の際、新たな引き合い先が開拓できた。 ・ 廃棄物の有効利用についての情報を収集することができた。 (↑情報収集できた) ・ 参加者との名刺交換、懇親会参加などにより、企業訪問の際に役立った。 (↑ネットワークが広がった) 3 今後、どのようなテーマ・内容を希望しますか? 3-1 工場見学等(あるていど具体的なもの) ・クラレ玉島工場の木材リサイクルによる火力発電システム ・県北のバイオマスに関する見学(森林の現状、木質系廃棄物の有効利用商品など) ・オガワエコノス(新勝央団地)RPF工場 ・自動車リサイクル関連施設 ・旭化成ケミカルズ、三菱化学の工場(特に環境設備)を見学したい。 ・三菱自動車の工場見学を希望。事業と工場工程の改善策など具体的な改善を紹介していただきたい。 ・県内の医療機器関係のメーカーの工場を見学したい。 ・クラレや、林原総研の工場、研究所を見学したい。 ・工場見学(日本食品加工、クラレ玉島、中電玉島発電所、共同火力発電所) ・木村屋さんであるとか児島の繊維メーカー等 ・三井造船(株)玉野事業所の見学(研究所や新事業も含めて是非)と話。 ・岡山セラミックス技術振興財団(研究所)とその周辺窯業関係先 ・東京製鐵(株)岡山工場:電炉日本最大手の同社の主力工場であり、今般量産鉄鋼製品の中で最高級とされる自動車用鋼板の開発に成功し、電炉で始めて同鋼板の量産化に入った。同工場は自動車リサイクルも検討しているはずで、兎に角この工場は電炉の世界で最先端の工場の一つで見逃すべきで無い。 ・貿易港としての「水島港」を見学したい。 3-2 大学・教育関係等 ・地場にある「技術と技能」の大学である職業能力開発大学校は、学生教育と同時に企業の技術協力依頼を受け付けているので、内容等について実地見学したい。 ・このところ話題の技術経営(MOT)に関する講演会に興味がある。技術開発を巡るプロジェクト管理、商品戦略策定、マーケティングのノウハウなどの話題を講演していただけると参加したい。 ・人材育成関係でたとえば大学のサテライト校を水島サロンで開催する。 ・「学」と「産」の連携強化のため、岡山大学院自然科学研究科「田中勝」先生の講演を検討してほしい。先生は廃棄物研究の第一人者で環境省などとのつながりもあり、水島コンビナートの企業の廃棄物担当者はたくさん集まると考える。 3-3 その他 ・環境ジャーナリスト枝廣淳子氏の講演を聞きたい。 ・インキュベーションセンターから今回成功して、水島に進出された会社がある。話をしていただけたら有り難い。 ・独自の地域産業を起こしている事例の講演会(例えばイタリアのブランドについて) ・銀行資本サイドのものの見方を話してもらえたら、役に立つと思える。 ・エマルジョン発電を広めていきたい。 ・環境に関するシンポ、水環境の見学など 4 その他ご意見・ご要望があれば、ご自由に記入ください ・ まずは、継続して実施して欲しい。 ・ 日程を、できれば2ヶ月先まで知らせて欲しい。 ・ それぞれの企業の業種や取り扱っているものが記載されている一覧表があればよいのではないか。 等 |
(株)KFS・インターネット倉敷(2005/4/2藤澤作成) |