|
日時 | 平成16年11月17日(木)12:55〜 | ||
場所 | 安田工業(株) | 参加人員 34名(産学官) | |
議題 | 水島サロン集合12:55 | 廃食用油燃料併用車試乗後バスにて安田工業へ | |
1.オリエンテーション14:00〜 | 安田工業会議室 | ||
2.自己紹介 | |||
3.安田工業(株)本社 A.概要説明 B.工場見学 設計・仕上げ・組み立て・加工工場・展示場 C.質疑応答 |
http://www.yasda.co.jp/ 和田豊太郎 常務取締役 |
||
4.その他 ○岡山理科大学「OUSフォーラム2004」 ○「岡山テクノプラザ’05in大阪」 ○「ベンチャープラザ岡山2004」 |
岡山理科大学http://www.ous.ac.jp/renkei/oustayori/2004ousforum.htm (財)岡山県振興財団 (財)岡山県振興財団http://www.optic.or.jp/zaidan/s22/venture2004/raijou |
||
5.フリータイム ・名刺交換 |
安田工業会議室 |
||
6.懇親会17:30〜 | 水島サロン(Cafe パウゼ・プラッツ)にて懇親会 http://www.omsalon.jp/restaurant/top.htm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工場全景 | 概要の説明をする和田常務取締役 | 笠原参事 | 渡辺営業部次長 |
![]() ![]() ![]() |
全参加者 |
![]() |
![]() |
検査室(恒温室の中に恒温室があり)温度管理も万全 | 組立工場 |
![]() |
![]() |
安田工業独特のベットのスライドシューの取り付け状態を見学する参加者 |
![]() |
![]() |
サブ組み立て状態 | 安田の原点・技術のDevleg社(ジグボーラー) |
![]() |
![]() |
仕上げの基本はキサゲ作業から | 完成品(試運転中) |
![]() |
![]() |
部品加工工場 |
![]() |
![]() |
お客様用・試削展示場 | 見学後の名刺交換 |
![]() |
![]() |
見学後の名刺交換 |
![]() |
![]() |
水島サロンに帰っての懇親会 |
水島サロンにて廃食用油燃料併用車の試乗会 |
![]() |
![]() |
試乗用ワゴン車 | 下に取り付けているエマルジョン(廃食油と水の混合)タンク |
![]() |
![]() |
試乗車を見学する参加者 | 運転室(軽油からエマルジョンに切り換るランプ) |